男のきもの指南
サイトマップ 

男のきもの指南>>きものコラム>>

この「きものコラム」について

この「きものコラム」はおおよそ1998年〜2000年頃に書かれた文章です。
当時は大きな反響を呼びましたが、それから10年以上の年月が経過し、
その当時と比べますと大きく改善した事項、あまり変わらない事項、かえって悪化した事項等、
「男のきもの」を取り巻く状況は大きく変化しております。
現在の状況とは大きく異なる文章もありますが、
当時のままの文章で掲載しております事をご了承下さい。
(明らかな間違い・勘違い等は適宜修正・注釈追加等しております。)

「伝統と文化」?

これまで、媒体を問わず、数多くの「きもの」について
語られる機会がありましたが、

必ずと言っていいほど、出てくるのが、「伝統と文化を守る〜」と言う言葉。

この「守る」という言葉、きもの業界の「おごり」に聞こえるのは私だけでしょうか?

もちろん、古いものでもいい物はいいと思いますし、
「着物」というすばらしい伝統と文化を継承し、発展させていく事は
重要だと思います。

ただ、古い形骸化した「伝統と文化」に固執する必要性はないと思うのです。

守ると言う言葉に執着すればするほど、きものを神格化・権威化させ、
現代のお客のニーズに対応できなくなっているような気がします。


もちろん、そのような着物あってもいいとは思うのですが、現状を見る限り、
どこを見回してもそのような着物ばかりのような気がします。

着物を守りたい想いはわかるのですが、そのことが逆に着物を着たい人たちや、
場合によっては、今、着物を着ている人たちをも遠ざけてしまう
のではないでしょうか?

このままでは、そう遠くない将来、
それこそ文字どおり「伝統芸能」の衣裳としての「着物」か、
博物館行きの「着物」ばかりになってしまうのではないか?
という危惧を抱かずにはいられません。


もどる 「はじめに」へ つぎへ
男のきもの指南へ

copyright 1998-2002 otokono kimono shi-nan. all rights reserved.